ホーム部門紹介放射線科

放射線科

ここから本文です。

私たちは患者様にいつでも安心・安全そしてスピーディに検査を受けていただけるように努めています。

基本方針

  1. 爽やかな笑顔と挨拶を実践します
  2. 簡潔で明瞭な言葉で説明します
  3. 不安や疑問を安心と安全にかえます
  4. チーム医療に貢献します
  5. 診療放射線技師としての責任をまっとうします

受けていただける検査

CT検査

CT装置の中心にある大きな穴に入って、X線を当て、体の中の様子をコンピュ-タ-で処理し画像化する検査です。 高速、高精細であり短時間で綺麗な画像を提供することができます。

以下の病気が発見できます。

  • 頭部領域:脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、くも膜下出血など
  • 胸部領域:肺炎、肺がん、肺結核、気管支炎など
  • 腹部領域:肝臓がん・膵臓がん、消化管穿孔、肝硬変など
  • 整形領域:骨折の有無など

MRI検査

みやそう病院ではオープンタイプMRIを採用しています。
オープンMRIは通常のトンネル状の構造とは違い、上下左右が広く開放した構造で閉塞感・圧迫感がないことが特徴です。 
狭いところが苦手な方や小児やお年寄りなど、また通常のMRI装置で撮影できなかった方にも配慮されています。また従来のMRI装置と比べ撮影時に発生する音が小さくなっています。

MRI検査を依頼されたい医療関係者の方はこちら

X線透視検査

通常のX線一般撮影検査は静止画像のみですが、透視撮影検査は、X線を人体へ連続的に照射することで、リアルタイムに動画で観察できる検査になります。骨折や脱臼の整復の際に利用される装置となります。
また、健康診断ではバリウム検査等で胃の検査として用います。

超音波検査

検査は皮膚にゼリーを塗って、超音波探触子(プローブ)を当てるだけです。
安全性の高い検査であり、幅広い方が繰り返し検査を受けられます。
人体に悪影響がないので、時間をかけて連続的に調べることができ、対象となるものの動きや状態をリアルタイムに把握することができます。

腹部超音波

ベットに寝てお腹を出して、息止めを何回か繰り返します。
腹部超音波で見つかる病気は脂肪肝・肝のう胞・腎のう胞・肝血管腫・胆石・胆のうポリープ・腎結石などの良性疾患や肝臓癌・胆のう癌・腎癌・膵癌など悪性性疾患などです。

心臓超音波

超音波を用いて心臓を画像にして心臓の動きや大きさ、弁の状態、血液の流れなどを観察する検査です。
弁膜症、虚血性心疾患、心筋症、先天性心疾患などの診断に用いられます。
また、異常を見つけるだけでなく、治療法の選択や治療効果の判定にも役立ちます。

血管超音波

動脈の狭窄や閉塞などの有無を調べ、閉塞性動脈硬化症の診断に用います。壁の厚さにより動脈硬化の進行度なども評価します。
特に頚部や足の動脈で有効です。
また、静脈では血栓(血の固まり)の有無や拡張、血液の流れ、逆流を調べます。
深部静脈血栓症、下肢静脈瘤の診断に有効です。

表在エコー検査

体の表面に近い部分にある臓器や腫瘤の形状、性状を観察します。

レントゲン検査

放射線科で最も撮影件数が多く、皆さんが診療放射線技師の仕事として、最もイメージされることの多いものが一般撮影検査になります。
胸部・腹部の撮影では肺の病変や心臓の形・大きさ、腸のガスなど体内の臓器の状態、骨のX線撮影検査では骨折や関節の変化を観察できます。
また、入院患者様で動くことが困難な方は病室に出向いてポータブル装置で撮影することもあります。フィルムレス運用をしていますので撮影後すぐに診察室への画像提供ができます。

骨密度測定検査

骨密度測定装置を用いて骨粗鬆症・骨折リスクの予知・骨折後の骨量増加の経過観察等の診断を行う検査です。
検査内容は主に腰椎部・大腿骨の撮影を行い、骨密度を算出します。
検査中、痛みは全くなく微量のエックス線で行う安全な検査です。

検査時の注意点

服装にチャックやボタン等ありましたら更衣をしていただくことがあります。
また、身長・体重の情報が必要となりますので、検査前にお伺いします。
検査中は仰向けの体勢で10分程度維持していただきます。

検査料金

骨密度検査(腰椎+大腿骨)のみですとおおよそ¥1,350(3割負担)、¥450(1割負担)となります。

※初診料等は別途かかります。

診療対応

外科・内科・整形外科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・糖尿病内科・放射線科・リハビリテーション科・各種検診・人間ドック・予防接種・在宅医療

Copyright © 2022 Produced by miyasouhospital.

このページの先頭へ